サイレントノイズ・スタジアム

サッカーの歴史や人物について

東映の職人、佐藤純彌監督死去

〈2019年2月18日の記事〉
 
東映の職人監督

新幹線大爆破』などで知られる映画監督の佐藤純彌さんが、多臓器不全による衰弱で9日死去したことが発表された。かなりの愛煙家で知られ、医者の忠告も聞かずに亡くなる前日まで吸い続けていたらしい。享年86歳だった。

佐藤さんは1932年11月6日、東京の豊島区目白に生まれた。52年に東京大学文学部フランス文学科へ入学、56年に卒業して東映東京撮影所に入り、助監督として関川秀雄家城巳代治今井正伊藤大輔などについている。

そして63年に日本軍隊の矛盾を暴いた『陸軍残虐物語』で監督デビュー。この作品でブルーリボン新人賞に輝くなど、さっそくその才能を発揮することになった。

 

大作映画請負人

67年に監督した『組織暴力』も評判をとるが、同じ現代やくざ路線で活躍した深作欣二の影に隠れその後やや低迷の時期を迎える。68年のフリー転身後も東映やくざ映画を中心に作り続けていたが、75年に監督した『新幹線大爆破』が国内外で大いに話題となる。この作品のヒットで佐藤さんは娯楽大作を任せられる監督として評価を受けることになった。

76年に監督した高倉健主演『君よ憤怒の河を渉れ』は、文化大革命後初の外国映画として中国で公開されると大ヒットを記録した。さらに角川映画人間の証明』や『野生の証明』を成功させ、角川ブームの一端を担うことになった。

その後も制作費45億をかけた『敦煌』や日中合作の『未完の対局』など、大作や話題作の監督として活躍する。そして佐藤監督が手掛けた大作の中で、日本映画史上に残る “迷作” と呼ばれているのが97年の『北京原人 Who are you?』である。

この映画は珍妙なストーリーと奇抜な展開が不評で、制作費20億を掛けたにもかかわらず全く客を呼べなかった。だがその珍奇さが返ってファンの興味を呼び、今ではカルト的な人気も出てきている。

この後しばらく佐藤監督は映画の現場から遠ざかるが、05年の『男たちの大和 / YAMATO』で復帰する。そして10年に監督した『桜田門外の変』が遺作となった。