サイレントノイズ・スタジアム

サッカーの歴史や人物について

ワールドカップの歴史 第7回チリ大会 (1962年)

セレソンと悪魔の小鳥」

 

 

開催地チリの大地震

第7回ワールドカップの開催地にはアルゼンチンとチリ、そして西ドイツの3カ国が立候補した。欧州での開催が続いていたことで南米2カ国の争いとなったが、伝統国でありスタジアムなどの環境が整っていたアルゼンチンでの開催が有力視されていた。

 

56年、リスボンFIFA総会で開催国を決める投票が行われた。その結果はアルゼンチンの10票に対し、チリが28票を獲得。思いがけない大差でチリでのワールドカップ開催が決まった。終始頑なに主張を繰り返すアルゼンチより、柔軟に外交を行ったチリ・サッカー協会ティトボルン会長の手腕が、多くのFIFA委員から支持されたのだ。

 

開催が決まり、スタジアム建設などの準備が始まった60年5月22日、マグニチュード9.5の大地震が発生。チリ沿岸で2千人以上の犠牲者を出す大災害となった。地震の影響は日本にも及び、発生の22時間後に太平洋を越えてきた大津波が東北沿岸に到達。三陸地方を中心に130名近い犠牲者・行方不明者を出している。

 

この地震により、ワールドカップの試合が行われる予定だった2つの都市も大きな被害を被り、チリ大会の開催が危ぶまれた。だがティトボルン会長は、「全てを失い、何物も持たないチリ。だからこそワールドカップはチリで開かれなければいけない」と力強く宣言。予定通り大会は開催されることになった。

 
大会連覇を狙うブラジル

大会には世界の55ヶ国がエントリー。出場が決まっていたチリとブラジルに加え、予選を勝ち抜いた西ドイツ、イタリア、イングランド、スペイン、スイス、ソ連ハンガリーチェコスロバキアユーゴスラビアブルガリア、アルゼンチン、ウルグアイ、コロンビア、メキシコの出場が決まった。

欧州予選では、前回準優勝のスウェーデンと大会3位のフランスが、いずれもプレーオフで敗退するという波乱。特にフランスは、ブルガリア戦で引き分けでも予選突破が決まるという状況で、終了直前に失点。本大会出場を逃すという勝負弱さを露呈している。フランスはこの32年後にも、同じような失態を繰り返すことになる。

アジアでは日本、韓国、インドネシアの3ヶ国がエントリー。インドネシアが辞退したため、日本と韓国でホーム&アウェイの戦いが行われた。しかし実力に勝る韓国が日本に連勝。このあと韓国はユーゴスラビアと大陸間プレーオフを行うも、力の違いを見せつけられ、2度目のW杯出場は叶わなかった。

6都市での開催が予定されていたチリW杯は、被害を逃れた4都市開催へと縮小。大会招致に大きく貢献したティトボルン会長は、開幕の僅か33日前に心臓発作で死去。晴れ舞台にその姿を見せることはなかった。

大会の形式は前回とほぼ同じやり方になったが、1次リーグで勝ち点が並んだ場合に行われていたプレーオフは廃止され、得失点率(得点÷失点)で決める事になった。ただこの得失点率はより失点が少ない方が有利となるため、1次リーグの戦いが消極的になったとされる。

前大会王者のブラジルは、当然の如く優勝候補筆頭に挙げられていた。前回チームを率いたフェオラ監督は病気で退き、新たにモレイラ監督が就任。フォーメーションも、中核のザガロが引き気味となる4-3-3に近いシステムへと変更された。

メンバーの顔ぶれは、CBの二人が替わっただけで4年前と殆ど一緒。最年長は36歳のニウトン・サントス。司令塔のジジも34歳と、平均年齢は30歳を超えていた。これを円熟と捉えるか、単に高齢化したと見るかは大会の結果次第ではあったが、21歳となっていた10番のペレが、今や世界最高の選手であるのは疑いようがなかった。

62年5月30日に開幕したワールドカップ・チリ大会は、全国4会場で1次リーグの戦いが行われた。第1組はソ連が2勝1分けで1位、ユーゴが2勝1敗の2位で勝ち抜けを決め、古豪ウルグアイと初出場コロンビアの南米2チームは、健闘虚しく大会を去って行った。

第2組は西ドイツが2勝1分けで1位。初戦でスイスに勝利した開催国のチリは、第2節でイタリアと対戦する。この試合、キックオフ前から会場には不穏な空気が漂っていた。イタリア・セリエAの選手引き抜きが、南米各国の反感を生み出していたのだ。

さらにイタリア人記者が書いた開催国をさげすむような記事が、チリ国民を侮辱していると批判を呼び、アズーリに対する風当たりは強まっていた。

試合が始まると、チリがツバを吐きかけたり、後ろから蹴りを入れるなどイタリアを挑発。報復行為へ出たイタリアのフェリーニ選手に、退場が命ぜられる。そのフェリーニが退場処分に従わなかったため、試合は10分間中断。係員と警察がようやく彼をピッチの外へ連れ去った。

一人少なくなったイタリアは、ラフプレーを連発。それに怒ったチリのサンチェスが、マスキオの顔にパンチを入れ、彼の鼻の骨を折ってしまう。しかしその暴力行為は審判の死角だったため、サンチェスは退場処分にならなかった。すると今度はイタリアのデビットがサンチェスの首を狙って退場処分、アズーリは後半を9人で戦うことになる。

その後も小競り合いは続いたが、数的優位に立ったチリは終盤に2得点。2-0とイタリアに勝利する。この無様な試合は『サンチャゴの戦闘』と呼ばれ、テレビ中継を見ていた全世界のファンから批判を浴びた。しかしチリは2勝1分けでグループ2位を確保し、同組のイタリアとスイスは予選敗退を喫する。

ペレの離脱

第4組は、一時弱体化していたハンガリーが新しい選手の成長で復活。2勝1分けで首位突破を果たす。初出場のブルガリアは得点力不足を露呈し、1分け2敗の最下位。2位はイングランドとアルゼンチンの間で争われることになった。

その直接対決では、ボビー・チャールトンの強烈なミドルシュートなどでイングランドがアルゼンチンに3-1と勝利。両チームは勝ち点で並んだものの、直接対決の結果が得失点率に反映され、イングランドが2位。これがのちにW杯で因縁となる対決が続く両チームの、第1ラウンドの戦いだった。

3組、優勝候補ブラジルの初戦の相手はメキシコ。前半は0-0で折り返したが、56分にペレの鋭いクロスからザガロがヘッドで先制点を決める。さらに73分、今度はペレが4人抜きを決め追加点。2-0の快勝を収める。

連覇へ順調なスタートを切ったかに見えたブラジルだが、続くチェコ戦でシュートを打ったペレが太ももを痛めてしまう。ペレは無理を押してピッチに立ち続けるも、テンションの落ちたブラジルはチェコと0-0で引き分ける。

試合後の診断で、ペレの脚は全治数週間の重症と判明。ブラジルは大会をエース抜きで戦うことになった。そして最終節のスペイン戦、モレイラ監督はチームの危機にペレの代役として24歳のアマリルドを起用する。スペインの監督は、アルゼンチン出身エレニオ・エレーラセリエAインテルの監督でもあり、カテナチオ戦術の創始者として知られる名将だった。

スペインは35分、プスカシュのパスからアデラルドが先制点。そのあとゴール前に鍵を掛け、ブラジルの反撃を跳ね返す。セレソンに焦りの見えた72分、ザガロがタイミング良く飛び出したアマリルドに正確なセンタリング。そこから息を吹き返す同点弾が生まれた。

さらに86分、ガリンシャが電光石火のようにドリブルで駆け上がり中央へクロス。そこに突っ込んだアマリルドが再び点を決め、2-1の勝利。ブラジルは新顔の活躍でグループ突破を果たした。この結果ブラジルが1位、チェコが1勝1敗1分けの2位でベスト8に進む。

悪魔の小鳥、ガリンシャの活躍

ブラジル準々決勝の相手はイングランド。この試合で驚異的な活躍を見せたのは、小鳥のようにピッチを自由に飛び跳ねるガリンシャだった。ガリンシャの名は、小鳥のミソサザイを由来とした愛称。稀代のドリブラーは小児麻痺で両膝が左側へと変形していたが、それが却って予想のできないプレーを生み出していた。

読み書きも出来ず、人の目には哀れな小鳥のように写っていたガリンシャ。だがひとたびボールを扱わせるとその姿は一変、予測不能のステップと素早い動き、その天才的なドリブルセンスで相手をキリキリ舞いにさせる。

そこで見せる名人芸は、ほとんど魔法の域、彼に挑もうとする者は、分かっていても振り回され転がされてしまう。本能的なプレーで悠々と相手を出し抜く不適さは、『悪魔の化身』と呼ばれ恐れられるようになっていた。

試合開始32分、ブラジルCKのチャンスでガリンシャが跳躍。イングランド長身DFノーマンの頭上に舞い飛ぶと、ボールを捉えて鮮やかなヘディングシュートを決めた。その後1点返されるも、54分にはブラジルがセットプレーのチャンスを獲得。ガリンシャの蹴ったFKは鋭い軌道を描き、相手GKは思わずファンブル。それを見逃さなかったババがボールを押し込んだ。

その5分後、またもやガリンシャの蹴ったロングシュートが鋭く曲がり、ゴール右際に吸い込まれていった。こうしてブラジルはイングランドに3-1と快勝、ガリンシャは全得点を生み出す大活躍で、ドリブルに留まらない才能を見せつけた。50年W杯初出場以来、4大会でイングランドの指揮を執ったウインターボトム監督は、これが最後の采配となった。

準決勝、ブラジルと対戦するのは開催国のチリ。チリは準々決勝でソ連の名キーパー、レフ・ヤシンから2点を奪い、勢いに乗っていた。しかしそんな相手の勢いを止めたのもガリンシャ、早くも開始9分に強烈なミドルシュートでゴールネットを揺らした。

そして32分にはイングランド戦の再現となるような、高いジャンプのヘディングシュートを決める。そのあと1点を返されて折り返した後半の47分、ガリンシャの大きく変化するCKをババが頭で合わせ追加点。62分にPKを与えて1点差に迫られるが、78分にはザガロのクロスからまたもやババが頭で叩き込んだ。

これでほとんど勝利を手中にしたブラジルだが、終盤に思いがけないアクシデントが発生。試合序盤から脚を削られていたガリンシャの怒りがピークに達し、タックルに来たロハスのの尻を蹴り上げ退場処分。現在と違って、即次戦の出場停止とはならなかったが、処分はFIFAの裁定に託された。

 

4-2と勝利したブラジルの決勝進出が決まったが、控え室に戻ろうとするセレソンたちに地元サポーターからの罵声が浴びせられる。この時観客の投げ込んだビンが、ガリンシャを直撃。頭に怪我を負ってしまう。しかも試合後に下されたFIFAの裁定は、決勝戦の出場停止というものだった。

カナリア軍団の大会2連覇達成

ワールドカップ・チリ大会の決勝戦は6月17日、チリ国際スタジアムに7万近い観客を集めて行われた。決勝の相手は、ブラジルが1次リーグで引き分けたチェコ。そのピッチ上には、出場停止となったはずのガリンシャの姿があった。ブラジルとFIFAの間で何かの政治折衝が行われ、彼への処分が取り消されたのだった。

しかし頭の怪我の影響により、39度の高熱を発症したガリンシャの体調は最悪。そのプレーは生彩を欠いていた。試合はチェコ決勝進出の原動力、マソプストの先制点を許すも、すぐにアマリルドが角度のない所から同点弾を蹴り込む。

1-1で折り返した後半69分、アマリルドの折り返しをジトが押し込み逆転。78分にはジャウマ・サントスが逆光を計算し、敵の目をくらますハイクロス。眩しさでGKがボールを見失ったところを、ババが易々と追加点を決める。こうして試合は3-1で終了、ブラジルはペレとガリンシャの個人技を欠きながら、円熟したチーム力で難敵チェコを退けた。

こうしてブラジルが大会2連覇を達成し、第7回ワールドカップは閉幕。開催国チリはユーゴスラビアとの3位決定戦をモノにし、過去最高成績を勝ち取った。得点王はガリンシャやババ、アルベルト・フローリアン(ハンガリー)など6人が4ゴールで並んだ。

ガリンシャはこの大会で膝を痛めてしまい、スターともてはやされながらロクな治療も受けられないまま、世界中のツアーに連れ回された。そのため、ただでさえ負担のかかっていた膝は壊れてしまい、その後は酒に溺れるなど凋落の一途をたどることになる。

それでも次のワールドカップにも出場を果たすが、もはや二度とその華麗なプレーを披露することはなかった。

 

rincyu.hateblo.jp

rincyu.hateblo.jp