中盤の深い位置から、広い視野と素早い判断力を生かしたパスワークで見る者をうならせ、常に攻撃の起点となった。「エル・ドリームチーム」と呼ばれたヨハン・クライフ監督率いるバルセロナで、チームのピボーテ(軸)として活躍したのが、ジョゼップ・グアルディオラ( Josep Guardiola i Sara )だ。
ラ・マシア(バルセロナ育成組織)の生え抜きとして、10代のうちにクライフに抜擢され、ロマーリオ、ストイチコフ、ミカエル・ラウドルップ、ロナルド・クーマンらスター軍団をピッチ上で指揮。リーガ・エスパニョーラ優勝や欧州チャンピオンズ・カップ制覇に大きく貢献した。
また地元バルセロナで開催された92年のオリンピックにも、スペイン五輪代表として出場。正確な技術で長短のパスを駆使し、中盤の要としてプレー、金メダル獲得の原動力となる。現役引退後は指導者の道へ進み、当代きっての名監督として実績を重ねているのは周知の通りである。
ジョゼップ(ペップ)・グアルディオラは1971年1月18日、バルセロナ郊外のサントペドロに4人姉弟の長男として生まれた。小さい頃からストリートサッカーに興じ、9歳で地元クラブのヒムナスティック・デ・マンレサに入団。ここで頭角を現し、13歳でバルセロナ下部組織のトライアルに合格。憧れだった “ラ・マシア” へ入寮する。
幼い頃からサッカーセンスとテクニックには卓越したものがあったペップだが、フィジカル面の弱さを指摘されて一時伸び悩む時期もあった。すると88年にバルサの監督へ就任したヨハン・クライフは、下部組織で伸び悩むペップを右インナーから中盤底(ピボーテ)へとコンバート。
これでゲームメーカーとしての素質を開花させたペップは、さらに優秀なトレーナーによる肉体改造を行い、フィジカル面の弱点も克服。19歳となった90年12月に、ホームのカディス戦でトップリーグデビューを飾る。
1年目の90-91シーズンは4試合の出場にとどまるも、翌91-92シーズンは26試合に出場してレギュラーの座を獲得。クライフの作り上げた「エル・ドリームチーム」を中盤底から支え、リーグ連覇とクラブの悲願だったチャンピオンズカップ初制覇に大きく貢献する。
クライフ監督は「グアルディオラは難しい状況判断を10分の1秒でやってのけ、それを生かす長短の正確なパスも持っている。当初はディフェンスが弱かったが、努力して克服した」と高く評価。さらには「ペレやベッケンバウアーと並び立てる才能」とさえ言わせた。
ペップはDFラインの前方で自在に動き回りながら、最前線にパスを供給してゲームメイク。一瞬の状況判断と技術で、豊富なイメージを正確に表現できるという、プレークオリティの高さを誇った。特に味方の足元にピタリと入るミドルレンジの低弾道パスは、見る者を唸らせた。
そのあともチームの中心的選手として活躍し、「エル・ドリームチーム」のリーグ5連覇に貢献。自らはほとんど得点を狙うことのなかったペップだが、94年10月のアトレティコ・マドリード戦でミドルシュートを決め、5年目にしてのリーガ初ゴールを記録している。
バルセロナ五輪 金メダル獲得の立役者
92年7月、U-23スペイン代表のキャプテンとして地元開催のバルセロナオリンピックに出場。G/L初戦はペップの先制点でコロンビアに4-0と快勝。そのあともエジプトとカタールに2-0と安定した強さを見せ、全勝でベスト8へ進んだ。
準々決勝ではイタリアを0-1と退け、準決勝ではガーナを0-2と撃破。決勝はホーム・カンプノウでポーランドとの戦いになった。前半のロスタイムにポーランドの先制を許すが、後半の65分にペップのFKから同点、72分に勝ち越し弾を決める。しかしその4分後に追いつかれ、2-2のまま後半を終えようとしていた。
だが延長に入るかと思えた後半のロスタイム、キコが土壇場での決勝弾。ファンカルロス国王が観戦する中でスペインは初の金メダルを獲得した。キコはイタリア戦でも貴重な決勝点を決めるなど、大会5得点と活躍したが、それを支えたのもペップのゲームメークだった。金メダル獲得の立役者となったペップは、この年のブラボー賞(若手最優秀選手賞)に輝く。
実力を出せなかった初めてのW杯
オリンピック終了後の92年10月、W杯欧州予選・北アイルランド戦でフル代表デビュー。12月の同予選・ラトビア戦で初ゴールを記録する。
代表のクレメンテ監督は、バルセロナ五輪金メダルメンバーを中心としたチームを編成。スペインはグループを首位突破し、5大会連続のW杯出場を決める。
94年6月、Wカップ・アメリカ大会が開幕。G/L初戦はベンチで戦況を見つめ、韓国と2-2の引き分け。続くドイツ戦では先発に起用され、初めてとなる大舞台のピッチに立った。試合はスペインがラッキーな得点で先制するも、後半クリンスマンのヘディングゴールで追いつかれて1-1の引き分け。
ベスト16進出が懸かったボリビアとの最終戦は、グアルディオラがPKを沈めて先制。そのあとカミネロが2ゴールを追加し、3-1の勝利。スペインはドイツに続く2位で決勝トーナメントに進んだ。
トーナメントの1回戦はスイスに3-0と快勝を収めるが、準々決勝はイタリアに1-2の惜敗。スペインはベスト8敗退となった。G/Lで実力を出し切れなかったペップは、決勝トーナメントから先発を外され、初めてのW杯は2試合の出場にとどまる。
そして大会後は屈強な選手を好むクレメンテ監督の構想から外れ、しばらく代表に呼ばれられなくなる。そのためユーロ96のメンバーにも選ばれなかった。
「ドリームチーム」の解体
リーグ4連覇を達成した93-94シーズン、チャンピオンズリーグ(92年に改称)でも2季ぶりの決勝へ進出。しかしアテネで行なわれた決勝では、バレージ、コスタクルタと守備の要を欠くACミランに0-4の惨敗。この試合が「エル・ドリームチーム」解体の序曲となった。
94-95シーズンには、「エル・ドリームチーム」を支えた多くの主力選手が退団。クライフ監督はペップを軸に若い選手を登用した新チームの構築を目指すが、成績は振るわず低迷。長年にわたるヌニェス会長との確執もあり、シーズンの終了を待たずに解任されてしまう。
後任としてボビー・ロブソンが新監督に就任。ペップは不動のピボーテとして新加入のルイス・フィーゴやロナウドにボールを供給し、コパ・デル・レイ、欧州カップウィナーズ・カップ、欧州スーパーカップ優勝に貢献した。ちなみにこの時期、ロブソン監督のアシスタント・コーチを務めていたのが、ジョゼ・モウリーニョ(2000年まで在籍)である。
97-98シーズンにルイス・ファン ハールが監督に就任。クライフの育てたイバン・デ・ラ・ペーニャやジョルディ・クライフ(クライフの実子)といった選手が一掃され、エールディヴィジからクライファート、コクー、デブール兄弟らが加入。オランダ色の強いチームで4季ぶりにリーグを制覇する。
一方この時期、太ももを痛めてしまったペップはチームを長期離脱。検査と復帰を繰り返しながら、ほぼ1シーズンを棒に振ってしまう。
それでも同年12月のデポルティーボ・ラ・コルーニャ戦で復帰。すると苦戦していたチームも上気流に乗り、フィーゴやリバウドの活躍で前季に続いて98-99シーズンを制す。しかし翌99-00シーズンは膝に深刻な故障を抱えるようになり、年明けの後半戦には再び長期の欠場を余儀なくされる。
長期欠場となったペップの代わりに、当時20歳のシャビがピボーテを務めるも、まだまだ力不足の感は否めず。この年のリーグ優勝はデポルティーボにさらわれてしまう。ペップとの確執が噂されたファン ハール監督は2000年に退任。00-01シーズンは4位に終わり、CLもグループリーグ敗退。バルサは2季連続で無冠に終わる。
代表最後の晴れ舞台
ユーロ96後クレメンテ監督に呼び戻されたペップは、96年9月のW杯欧州予選・フェロー諸島戦で2年ぶりの代表復帰。同予選12月のユーゴスラビア戦で代表3ゴール目を記録するなど、予選グループ首位突破に貢献する。
しかし97年の末に負った膝の怪我のため、ペップは2度目となるはずだったW杯への出場を諦めざるを得なくなる。98年W杯フランス大会では優勝候補に挙げられていたスペイン代表だが、司令塔を欠いたチームはG/L敗退を喫する。
99年3月、親善試合のオーストラリア戦で2度目の代表復帰。クレメンテの後任であるカマチョ監督はペップをチームの中心に据え、彼を代表キャプテンに任命した。
2000年6月には、ベルギー/オランダ共催のユーロ大会に出場。29歳のペップは、6年ぶりとなる国際大会のピッチに立った。G/L初戦でノルウェーに0-1と敗れるも、続く2戦目でスロベニアに2-1と辛勝。グループ突破の可能性は、最終節ユーゴスラビア戦の結果に託された。
試合はユーゴが常に得点をリードし、スペインが常にそれを追いかけるという展開。そして後半の終了時間も近づき、2-3のビハインドで追いかけるスペインは敗色濃厚となる。しかしロスタイムに入ってスペインがPKで同点。その直後にはアルフォンソがスペクタクルなボレーシュートを決め、劇的逆転勝利を飾る。激戦を制したスペインは、決勝トーナメントへと勝ち上がった。
準々決勝の相手は、W杯王者のフランス。1-2とリードされた試合終盤にスペインがPKのチャンスを得るも、これをエースのラウルが外してしまい、惜しくもベスト8敗退。ペップは5試合すべてに出場するが、これが代表最後の晴れ舞台となった。
キャリアの晩年
01年4月、下部組織時代を含めて17年を過ごしたバルセロナを離れ、憧れのR・バッジオが在籍するセリエAのブレシアに移籍。バルセロナでは公式戦382試合に出場し、11得点を挙げた。
そのあとASローマでも短期間プレーをするが、故障やドーピング疑惑(のちに無罪判決)などで出場機会を得られず、セリエA挑戦は失敗に終わる。それでもペップのゲームメイクは、ともにプレーしたピルロやトッティに少なからぬ影響を与えた。
代表ではユーロ2000後の日韓W杯出場を目指すが、またも膝の怪我に見舞われて断念。01年11月のメキシコ戦が代表のラストマッチとなり、ついにW杯の大舞台でその本領を発揮することなく終わってしまう。実質8年の代表歴で47試合に出場、5ゴールの記録を残している。
その後カタールのアル・アハリで2シーズンを過ごし、05年に移籍したメキシコのドナトス・デ・シナロアでのプレーを最後に、06年11月に36歳で現役を引退した。
名将登場
引退後は指導者の道を進み、07年にバルセロナBの監督に就任。就任1年目でチームを4部リーグ優勝に導き、3部リーグに昇格させる手腕を見せた。08年5月、バルセロナは伝統の一戦、エル・クラシコのレアル・マドリード戦で1-4と完敗。2季連続の無冠も決まり、F・ライカールト監督のシーズン限りの退任が発表される。
後任候補となったペップだが、経験不足の指摘もあり、チェルシーで成功したモウリーニョ監督が有力候補とされた。だがクラブへの忠誠心や理解、そしてクライフイズムの継承者であるということが評価され、ペップに名門バルサの舵取りが任されることになった。
監督に就任したペップは、トレーニングに対する姿勢、時間厳守、徹底した食事管理など、選手に対して厳しい規律を敷いた。そしてロナウジーニョ、デコ、エトーら中心選手を構想外とし(エトーは残留)、カンテラ育ちの選手たちを積極的に登用する。
09-10シーズンの5月、 優勝争いの天王山となる一戦でレアル・マドリードと対戦。敵地サンチャゴ・ベルナベウでライバルを6-2と破り、1年前に惨敗を喫した借りを返した。そして圧倒的な強さで勝点を重ねたバルサは、3シーズンぶりにリーグを制覇。コパ・デル・レイ優勝も果たす。
さらにチャンピオンズリーグでは、準々決勝でバイエルン・ミュンヘン、準決勝でチェルシーを下して決勝へ進出。決勝ではマンチェスター・ユナイテッドのC・ロナウドとW・ルーニーを抑え、エトーとメッシのゴールで2-0の勝利、3年ぶり3度目の栄冠を手にした。
こうしてグアルディオラ監督は就任前にささやかれていた不安を払拭、ファンの求めるスペクタクルなサッカーで、監督1年目でスペインサッカー史上初となる3冠を達成した。そしてバルセロナだけではなく、その後はバイエルン・ミュンヘンやマンチェスター・シティーでもタイトルを重ね、当代きっての名将としてその名を轟かせている。